地域を知り、日本を知り、世界を知る、おとなの学び舎「竜援塾」のブログです。2007年4月29日に開塾。			
			
	
		
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					カテゴリー				
				
					フリーエリア				
				
					最新CM				
				[03/16 laineydomi]
[03/16 dicksonbev]
[03/16 tredwaybea]
[11/18 dounebinet]
[11/18 trowhridge]
				
					最新記事				
				(02/18)
(01/21)
(12/22)
(12/20)
(12/17)
				
					最新TB				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
竜援塾運営委員会
性別:
	
				非公開
					ブログ内検索				
				
					最古記事				
				(04/15)
(04/15)
(04/15)
(04/29)
(04/30)
				
					カウンター				
				
					アクセス解析				
				
					
			2007/04/30 (Mon)
                            
                        
				
				
						昨日、長野県上伊那郡中川村の中川文化センターにおいて、第1期生が集まり開塾式と入塾式、初回講義が行われました。
塾生16名、運営委員会と事務局が6名、推薦人2名ほか聴講に訪れた方など30名弱での出発となりましたが、遠く東京や神奈川などからも来ていただきました。
講師の池上洋通先生は、そもそもなぜ憲法というものが必要になったのかということを、わかりやすく話してくださいました。
概要は後日に譲りますが、講義終了後には近所の喫茶店で2時間ほど池上先生を交えての懇談の場で塾の運営に関するアドバイスなどをいただきました。
今年度は、塾初年度ということもあり塾生を今しばらく募集したいと思っております。
興味のある方は、募集要項にあるメアドまで連絡いただければと思います。
竜援塾運営委員会 事務局
																								PR